ホンダの格付をA1からAa3に引き上げ…ムーディーズ

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダの格付をA1からAa3に引き上げ…ムーディーズ
ホンダの格付をA1からAa3に引き上げ…ムーディーズ 全 1 枚 拡大写真

ムーディーズ・インベスターズ・サービスは14日、ホンダと同社の信用補完付き子会社の長期債務格付を「A1」から「Aa3」に引き上げた。格付の見通しは「安定的」。

今回の格付引き上げは、ホンダが確立されたブランドイメージと優れた研究開発力を背景に、競争力の高い新モデルの投入による製品ポートフォリオの強化によって、市場地位を高め、現行の事業戦略のもと保守的な財務戦略を堅持し全体的な信用プロファイルを改善していくとの見方を反映したもの。

さらに、ムーディーズはホンダが四輪車、二輪車、汎用製品からなる多角化された製品ラインアップを背景に、中期的に全体的な収益の安定性を引き続き向上させていくと見ている。

とは言うものの、成長性が限られた日本市場での相対的に低い利益率など、ホンダが増収増益を維持するにはさまざまな課題に直面すると予想している。ただ、製品や売上地域での多角化に向けた施策によって、下方リスクは低減しているとのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る