カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で…

自動車 テクノロジー ITS
カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で…
カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で… 全 1 枚 拡大写真

GMが推進して来たカーマルチメディアシステム、オンスターに思わぬ落とし穴が。来年1月、オンスターシステムのプロバイダーは完全デジタル化に移行する。そのため、特に2003年以前のモデルイヤーの車の中はそれに対応できずオンスターに接続できなくなる可能性が高い。

問題となるのは、2003年以前のGM車のすべて、2001年から2004年に米国で販売されたメルセデスベンツとレクサス。これらの車に搭載されているオンスターシステムのほとんどがアナログシステムで、システムそのものをデジタル対応のものと交換する必要がある。

負担を強いられるのはユーザーだけではないこの移行によってサービスを停止するユーザーが激減し、。オンスターそのものに収益が大きく縮小する可能性もあるという。

オンスターでは、デジタルサービスへの移行に同意したユーザーに、1年間の利用料無料というキャンペーンを行っているが、この無料キャンペーンの条件は「GMの新車を購入すること」。つまり、例えば現在レクサスに乗ってオンスターを利用しているユーザーがGMに買い替えた場合は、無料でデジタルオンスター機器と1年間の利用が可能だ。が、そうでない場合はシステム移行はユーザー負担となる。

システムのアップグレード費用は600−1500ドルだが、メルセデスベンツではユーザーに対し100から200ドルのリベートを用意している。レクサスの場合は、古いアナログオンスター機器の取り外しをディーラーで無料で行い、レクサスの新車を購入したユーザーには、新しいレクサスリンク(オンスター利用のレクサスカーマルチメディア)に900ドルの割引を行うという。

しかし現在では携帯電話でもほぼ同様のサービスが受けられるため、システムのデジタル化に伴う値上げでカーマルチメディアのユーザーが激減する可能性は捨てきれない。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る