【ニューヨークモーターショー07】ヒュンダイ ジェネシス コンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー07】ヒュンダイ ジェネシス コンセプト
【ニューヨークモーターショー07】ヒュンダイ ジェネシス コンセプト 全 1 枚 拡大写真

ヒュンダイ(現代)自動車では、4月のニューヨークモーターショーでコンセプトカー『ジェネシス』を発表する。

ヒュンダイによるとこのコンセプトは次世代リアドライブ・ラグジュアリーセダンとなるモデルのひな形で、多くのヒントがこのコンセプトから読み取れるという。

すでにソナタなどのミッドサイズセダンを販売しているヒュンダイだが、ジェネシスは明らかにハイエンドマーケットを狙ったモデル。韓国メーカーの車はここ10年で全体に大きくレベルアップし、もはやエントリーモデルメーカーという見方は少なくなっている。

しかしラグジュアリーセダンにはメルセデスベンツ、BMW、レクサス、インフィニティなどの強大なライバルも多い。この分野で成功を納められるかどうかが、今後のヒュンダイのメーカーとしての位置づけにもつながる。

そうした意味からも、米国では非常に注目度が高いコンセプトカーである。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る