ブリヂストン、タイに新しいテストコースを建設

自動車 ビジネス 企業動向

ブリヂストンは、子会社のタイ・ブリヂストン・カンパニー・リミテッドが新たにプルービング・グラウンド(テストコース)の建設をタイ投資委員会に申請していたが、このたび、その建設認可を取得したと発表した。投資額は約11億バーツ(約34億円)で、2008年末に完成する予定だ。

今回の新プルービンググラウンド建設は、現在タイ・ノンケー工場敷地内にあるプルービンググラウンドを同工場近くに移転・拡張する。これによってタイヤの高性能化に対応した多機能で多角的な評価を行うことが可能となるとしている。

新プルービンググラウンドの敷地面積は従来の10倍以上の約54万平方メートルとなり、全長約3.3kmの高速周回路や約4万8000平方メートルの大総合試験路、ノイズ/乗り心地テスト用の特殊路、ハンドリングやウェット路面での性能をテストする各種試験路などで構成する予定。

タイ・ブリヂストンは、新プルービンググラウンドの建設により、タイ市場向けの新車用及び市販用タイヤのテスト走行、開発評価及び性能確認の迅速化・効率化を図るとともに、施設を社内外向け販売促進活動や安全啓発活動にも活用する。また、タイ以外のアジア市場向けも見据えた開発体制も整備する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る