【F1オーストラリアGP】決勝…ライコネン、独走で勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1オーストラリアGP】決勝…ライコネン、独走で勝利
【F1オーストラリアGP】決勝…ライコネン、独走で勝利 全 3 枚 拡大写真

いよいよ開幕した2007シーズンF1。開幕戦オーストラリアGPではプレシーズンからの予想通り、予選からフェラーリとマクラーレンの速さが目立った。

予選を制したのはフェラーリでの初戦に臨むキミ・ライコネン。フロントロウ2番手にはこちらも新天地での初レースとなるマクラーレンのフェルナンド・アロンソ。3番グリッドにはBMWザウバーのニック・ハイドフェルドが入る。

18日の決勝、ライコネンはスタートを落ち着いて制し、ポジションをキープして独走態勢。アロンソを1コーナーで抜いた4番手スタートのルーキー、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)が2位に順位を上げ、アロンソが後に続く。アロンソは2度目のピットストップでハミルトンを逆転し2位復帰。

上位陣は安定した走りを見せ、ライコネンがそのまま優勝。一昨年の日本GP以来久々に表彰台の頂点に立った。マクラーレンはアロンソ、ハミルトンで2-3フィニッシュを達成し、復活を印象づけた。

予選で3-5グリッドを獲得したBMW、心配されていた信頼性トラブルが出たロバート・クビサはリタイアに終わったが、ハイドフェルドは見事4位でレースを終えた。

予選でギヤボックストラブルが発生し、Q2で姿を消したフェラーリのフェリペ・マッサ。エンジン交換で最後尾スタートながら、1ストップ作戦で順位を上げて6位入賞。コンストラクターズ争いの視点でみれば、フェラーリ13ポイント、マクラーレン14ポイントと接戦のスタートとなった。

トヨタはラルフ・シューマッハが8位入賞、ヤルノ・トゥルーリは9位とあと一歩及ばず。前日の予選で10番手と予想外の健闘を見せたスーパーアグリの佐藤琢磨は12位で完走。アンソニー・デビットソンも16位でダブル完走を果たした。一方、予選から大苦戦のホンダ勢はルーベンス・バリケロ11位、ジェンソン・バトン15位と苦い結果に終わっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る