【ボートショー07】トヨタ、マリン事業を4-5年後に黒字化へ

自動車 ビジネス 企業動向
【ボートショー07】トヨタ、マリン事業を4-5年後に黒字化へ
【ボートショー07】トヨタ、マリン事業を4-5年後に黒字化へ 全 3 枚 拡大写真

「会社のほうからは早く黒字にして分社化しろと言われているんです」。トヨタ自動車の関係者は同社のマリン事業の置かれている状況についてこう話す。

同社はパシフィコ横浜で開催された「インターナショナルボートショー2007イン横浜」(15日〜18日)にモーターボートを数艇出品したが、隣のヤマハ発動機のブースに比べて、来場者も少なく、厳しい現実を暗示しているようだった。

それに反して、説明員は熱心で、来場者が来ると、パンフレットを配ったり、モーターボートの体験試乗会(3月24日、25日、30日〜4月1日、4月14日、15日)の申し込み案内を行っていた。

「マリン事業を始めて10年、そしてモーターボートを販売し始めて7年、なんとか4〜5年後には黒字化にしたい」と同社関係者。同社の住宅事業は1975年に始めて黒字化にするまで四半世紀以上かかったが、マリン事業はそれより早く黒字化を達成できそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る