【プジョー 207 日本発表】エンジンはBMWとの共同開発

自動車 ニューモデル 新型車
【プジョー 207 日本発表】エンジンはBMWとの共同開発
【プジョー 207 日本発表】エンジンはBMWとの共同開発 全 5 枚 拡大写真

20日に日本発表されたプジョー『207』。メリットのあるところはライバルと協力して、大事なポイントは自社でといった合理的な開発手法が見られる。

搭載される1.6リットルエンジンは、BMWとの共同開発。ボア×ストロークは77.0mm×85.8mmとなっていて、チューニングの違いはあるものの『MINI』に搭載されているものとほぼ共通。207には出力120馬力、トルクが16.3kgmの自然吸気モデルと、150馬力/24.5kgmの直噴ターボモデルの2種類が用意される。

ボディの性能は上位車種の『307』と同等の静粛性を実現したといい、風切り音の低減や、エンジン、足回りの振動やノイズの抑え込み、さらには徹底的な遮音対策が施された。

安全性能も「前面衝突」「側面衝突」「歩行者保護」に配慮し、ユーロNCAPでは「乗員保護部門」では5つ星、「チャイルドプロテクション」では4つ星、「歩行者保護」では3つ星(最高は4つ星)で、207が属するスーパーミニのカテゴリーでは現在もっとも優秀な成績。

エンジンはBMWと共同開発だが、プジョーのブランドイメージともなっている「ネコ足」と呼ばれる乗り心地は、世界的メーカーでは唯一というショックアブソーバーの自社生産によってチューニングがされている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  5. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る