【新聞ウォッチ】クライスラー「売却交渉中」 ダイムラー社長明言

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】クライスラー「売却交渉中」 ダイムラー社長明言
【新聞ウォッチ】クライスラー「売却交渉中」 ダイムラー社長明言 全 2 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2007年4月5日付

●タクシー10年ぶり値上げ、10%前後、まず長野、大分(読売・2面)

●クライスラー売却 3グループせめぎ合い、株主総会社長「中身言えない」(読売・10面)

●新車6年以上保有12% 業界調べ、耐久性向上で長期化(読売・10面)

●高速道、ピーク連休後半(読売・37面)

●米ピックアップ トヨタが苦戦、販売奨励金競争に突入(朝日・13面)

●トヨタと日産が過去最高、3月米新車販売(毎日・11面)

●組織的窃盗、自動車被害、昨年の都内の被害、全国9番目の1497件 RV車45%占める(東京・23面)

●下請け保護へ監視強化、違反事例挙げ指針、経産省・公取委、自動車・ソフトなど(日経・5面).

●バイオ燃料市販へ発進、ガソリン混合、週内に輸入、石油元売り まず首都圏で(日経・3面)

ひとくちコメント

ダイムラークライスラーのディーター・ツェッチェ社長が株主総会の席で北米クライスラー部門の分離・売却について「強い関心を持つ複数の候補と話し合っている」と述べたという。クライスラー部門の売却に向けた交渉を初めて公に明らかにしたもので、きょうの読売、日経などが大きく取り上げている。

それによると、クライスラーを巡っては、米投資会社のブラックストーン・グループとサーベラス、カナダの自動車部品メーカー大手マグナ・インターナショナルの3グループが買収に名乗りをあげている。

「ツェッチェ社長は、交渉相手の具体名については明らかにしなかったが、これら3グループを軸に、詰めの交渉に入ると見られる」(読売)。いずれにせよ、98年に誕生したダイムラークライスラーは「事実上の解体に向けて動き出す」(日経)ことになった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る