東風日産、中国で小型商用車事業を強化

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車と中国の東風汽車公司(DMG)は、合弁会社の東風汽車有限公司(東風日産)が、中国市場で小型商用車(LCV)事業を強化していくと発表した。

今回の発表に伴って日産の次席プログラム・ダイレクターである岡崎晴美氏が東風日産の副社長となり、日産ブランドのLCV事業を担当していくことも発表した。

日産のグローバルLCVビジネスユニットを担当するアンドリュウ・パーマー執行役員は「日産のLCV事業が成長していくために、中国は重要な市場になると考えており、顧客のニーズを満たすためにさまざまな方策を講じている」方針だ。また、パーマー執行役員は「日産の中国におけるビジネスは、今後も勢いを継続し、更なる成長を求めていく必要がある。東風日産、東風汽車股(DFAC)、鄭州日産汽車有限公司との協力関係を強化していけば、日産にとって中国はさらに大きなチャンスになるものと考えている」としている。

東風日産の中村克己総裁は「LCV事業を今後も強化していくことにより、東風日産は日産ブランドのLCV事業を中国で拡大していく」とした上で「日産ブランドのLCVを投入し、販売を拡大していくことで、二つの商用車ブランド(東風と日産)はお互いを補い合っていくことが出来るだろう。この相乗効果により東風日産は、大きな可能性を持つ中国商用車市場でのプレゼンスを高めていくことが出来るようになり、持続可能な形で利益を上げながら成長していくだけでなく、消費者に対して今まで以上の価値を提供していくことができるようになる」としている。

鄭州日産は日産ブランドLCV開発の強力な拠点として、中国で日産ブランドの成長に活用していく。東風日産は研究開発、製造、販売ネットワークなどの分野で鄭州日産を支援し、両ブランドの相乗効果を最大限に高めていく構え。

また、東風日産はルノーに帰任するベルナール・レイ氏に代わり、パーマー氏が4月1日付で同社の取締役に就任すると発表した。日産は中国における東風日産のLCV事業の競争力をさらに強化していくため、今後も強力な支援体制を続けていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る