【シビック タイプR 新型登場】最速のパッケージングを採用

自動車 ニューモデル 新型車
【シビック タイプR 新型登場】最速のパッケージングを採用
【シビック タイプR 新型登場】最速のパッケージングを採用 全 4 枚 拡大写真

先代のホンダ『シビック・タイプR』はイギリスで生産された、欧州向けの3ドアモデルが日本にも導入されていたが、新型シビック・タイプRは日本国内向けに、あえてセダンボディで生産されている。

この理由はどこにあるのか、新型シビック・タイプRの開発責任者を務めた、本田技研研究所の假屋満さんに聞いてみた。

「欧州の現行『シビック』は、ひとまわり小さいボディを採用していますので、このエンジンを搭載することもできませんし、さらにボディ剛性もセダンよりは大幅に劣ってしまいます。やはり日本においては、最速のFFタイプRを実現できる、このセダンボディが最適という結論に達しました」という。

確かに欧州シビックのデザインは魅力的だが、『フィット』と共通の小さいプラットフォームでは、『インテグラ・タイプR』を超えることは不可能に違いない。新型シビック タイプRが、あえてセダンボディを採用している背景には、走りを第一に追求するという、ホンダらしいこだわりがあるようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る