マツダ、タイのCOTYで3冠

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マツダ、タイのCOTYで3冠
マツダ、タイのCOTYで3冠 全 1 枚 拡大写真

マツダは、バンコク国際貿易展示センターで行われた2007年タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー受賞式で、3つのカテゴリーで賞を獲得したと発表した。

『Mazda3スポーツセダン』(日本名『マツダアクセラ』)が3年連続受賞したほか、今年は「1600cc以下のベストセダン」にも選ばれた。また、『Mazda MX-5』(日本名『マツダロードスター』)は2007年の「ベスト・ロードスター」賞を獲得し、過去5年間で4回、2年連続の受賞となった。

2006年3月に市場導入した『Mazda BT-50』は「2500ccベスト・ハイリフト・ピックアップ・トラック」賞を獲得した。

今年で9年目を迎えたタイランド・カー・オブ・ザ・イヤーは、タイ自動車工学協会、カーアンドモーター記者協会、ラチャヤニョンアソシエーションと共同でグランプリインタナショナルが主催している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. “立駐ドリフト”で話題になったあのクルマをホットウィールで完全再現!映画『ワイルド・スピード』の最新シリーズをゲットせよPR
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る