【G-BOOK mX】ワンタッチオペレーター接続は音声定額を採用

自動車 テクノロジー ITS
【G-BOOK mX】ワンタッチオペレーター接続は音声定額を採用
【G-BOOK mX】ワンタッチオペレーター接続は音声定額を採用 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車が10日に発表した『G-BOOK mX』では、DCMを使った有料版の「G-BOOK mX Pro」サービスにワンタッチオペレーターサービスを用意した。

まず料金について、携帯電話接続による無料版「G-BOOK mX」では、オペレーターサービスは有料オプション扱いとなる。一方、DCM接続の有料版G-BOOK mX Proではオペレーターサービスは付属している。

つまり、自分の携帯電話のBluetoothによるハンズフリー接続ならば有料版ユーザーは、オペレーターサービスを使い放題な訳だ。

しかし、今回の“隠し球”はDCMを使った音声通話によるワンタッチオペレーター通話になる。申し込みにより毎月数百円の定額通話料でオペレータとのDCMを通じた音声通話が可能になるオプションを用意しているとe-TOYOTA関係者は言う。

「毎月200−300円の定額を、年間利用料とは別にいただくことで、オペレーターとの通話がかけ放題となる予定です。車載DCMを使った音声通話は便利で音質も良くぜひ試していただきたいので、新車登録1年間の無料サービスキャンペーンを検討しています」

なお、G-BOOK mXサービスでは、対象車が発表発売されるまで明らかにならない価格がいくつか存在する。

この音声定額利用料や、携帯接続無料版のオペレーターサービスオプションの利用料もその一つだが、新車時におけるDCM取り付けのオプション価格にも注目したい。

現状、『G-BOOK ALPHA』ではDCM本体価格が、レクサスや一部『クラウン』の標準搭載を別とすれば6万3000円に設定されているが、これがG-BOOK mXサービスでは大幅に下げられる模様。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る