ヤマハ、アスタキサンチンサプリメント 発売

自動車 ニューモデル 新型車

ヤマハ発動機は、アスタキサンチン・サプリメントの『ASTIVO』(アスティボ)を、一般消費者向けに19日から発売する。

昨年10月より開始したアスタキサンチン製剤『PURESTA』(ピュアスタ)のメーカー向け供給に続き、初めての一般消費者向けの発売となる。

今回の一般消費者向け商品の発売で、市場におけるアスタキサンチンの普及拡大とともに、原料供給メーカーとして、アスタキサンチン製剤を利用したビジネスの支援とその強化を図る。

ASTIVOは、健康食品成分として現在、注目を集めているアスタキサンチンを含有したサプリメント。国内で一貫生産されたヘマトコッカス藻由来の高品質アスタキサンチン製剤「PURESTA」を原料に使用しているのが特徴だ。

PURESTAは、健康食品GMP(適正製造規範)取得を前提とした高い衛生性を誇る屋内クリーンルームでの徹底した品質管理のもとで生産されたヘマトコッカス藻を原料にしている。

カプセルの形状は、小さくて飲みやすいソフトカプセル(1粒280mg)で、1粒に3mgのアスタキサンチンを配合している。1日の目安量である2粒で、アスタキサンチン約6mgを摂取できる。

同社では、ASTIVOをアクティブエイジに勧めたい商品としている。アクティブエイジの活動的なライフスタイルに合わせて、パッケージは、外出先でも手軽に利用できるように、携帯性を考慮したコンパクトサイズにした。

同社はASTIVOによって、企業目的である“世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する”を実現したいとしている。

販売方法は、電話・FAX・郵便・インターネット(www.astivo.jp)による通信販売で、1ボトルあたり60粒(約1カ月分)入りの価格が5000円(送料無料)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る