テクノフロンティアが開幕、最新の技術が多数展示

自動車 ニューモデル 新型車
テクノフロンティアが開幕、最新の技術が多数展示
テクノフロンティアが開幕、最新の技術が多数展示 全 5 枚 拡大写真
「テクノフロンティア」が18日、千葉県の幕張メッセで開幕した。テクノフロンティアとは、あらゆる産業の設計開発者、生産技術者など関連専門家向けに、最新技術情報と課題解決手法を提供する専門技術展とシンポジウムの総称。

その展示会も「モータ技術展」、「モーション・エンジニアリング展」、「ボード・コンピュータ展」、「電源システム展」、「EMC・ノイズ対策技術展」、「熱対策技術展」、「自動車要素技術展」、「R&D生産・設計支援システム展」、「メカトロニクス・トータルソリューション」、「洗浄技術展」と多種多彩で、国内外から約550社が出展している。

会場は開発者や技術者がほとんどといってもよく、自動車関連企業の名刺を付けた人も多く見られ、車載用機器の部品を熱心に見つめる姿も目立った。

また、今回は大阪産業大学の協力を得て、近未来自動車の試走も行われた。初日の18日は電気自動車であったが、それを乗るために来場者の長い列ができていた。19日はソーラーカー、20日は燃料電池車の試走が予定されている。

そのほか、シンポジウムでは自動車メーカーの技術者による講演も数多く行われる。ちなみに18日は、「自動車業界の環境対応将来技術」のテーマでホンダの技術者、「グローバル生産に向けたアルミエンジン加工技術」のテーマでトヨタ自動車の技術者、「カーナビゲーションシステムとEMC」のテーマでデンソーの技術者が講演を行った。

テクノフロンティアは20日まで行われ、主催者の日本能率協会では12万1000人の来場者を見込んでいる。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る