【IRL第3戦】インディ ジャパン 300開幕!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL第3戦】インディ ジャパン 300開幕!
【IRL第3戦】インディ ジャパン 300開幕! 全 4 枚 拡大写真
19日、「ツインリングもてぎ」でアメリカンフォーミュラー最高峰IRL唯一の海外戦にして、日本で唯一のオーバルレース「INDY JAPAN 300マイル」が開幕した。

唯一といえば、IRLは今季から世界で初めて100%エタノール(98%エタノール・2%ガソリン)燃料を使用している「地球に優しい」レースだ。エタノールは穀物類を発酵させたバイオ燃料で、再生可能なうえ一酸化炭素の排出量が少ない。

IRLは平均速度が新幹線よりも早い300km/hだが、もてぎ戦ではこのスピードで150周・300マイル(483km)のロングランを競う。過酷なレースにも応える出力と燃費がサーキットで実証済されるわけだ。

日本にやってきたドライバーは総勢18名。昨年のもてぎ覇者でフェンス登りのパフォーマンスで知られるエリオ・カストロネベスや、こちらも一昨年までのモテギ戦を2連覇したダン・ウェルドン。2人は今季ここまでの2戦でそれぞれ1勝をあげている。

さらに日本の松浦孝亮、アンドレッティファミリーの3代目マルコ・アンドレッティら。日本のファンにもおなじみの人気女性ドライバー、ダニカ・パトリックに加えもうひとり、初代ミス・インディ、サラ・フィッシャーがエントリー。2名の女性ドライバーにも注目だ。

初日の2回行われたプラクティス(フリー走行)の総合トップはダニカ。松浦も午後の走行で一時はダニカを上回るラップを刻み、総合2位の好発進をみせた。

インディ・ジャパンは20日(金)午後1時30分開始の予選に続き、21日(土)午後1時に決勝レースがスタートする。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る