i-unit の運転を体験…4月21日からゴールデンウィーク中心に

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
i-unit の運転を体験…4月21日からゴールデンウィーク中心に
i-unit の運転を体験…4月21日からゴールデンウィーク中心に 全 1 枚 拡大写真

MEGA WEB(メガウェブ)のトヨタユニバーサルデザインショウケースでは、一人乗り未来コンセプトビークル『i-unit』(アイユニット)の運転体験イベントを、4月21日から5月20日までの期間の土・日・祝日に開催する。

2005年の愛・地球博トヨタパビリオンで活躍したi-unitを運転体験できる。過去にも同様のイベントを実施しているが、ゴールデンウィークを中心に開催することで、これまで乗車できなかった人や、遠方からの客も体験しやすい機会となっている。

運転体験会は、1回10名を3回実施し、1日30名を定員としている。参加料は無料、参加条件は普通自動車運転免許証保有など。希望者は当日トヨタシティショウケースの専用受付で申し込む。応募多数の場合は抽選。参加者には 「i-unit 運転体験認定証」が発行される。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る