【IRL第3戦】ブルーインパルスJr.、舞う!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL第3戦】ブルーインパルスJr.、舞う!!
【IRL第3戦】ブルーインパルスJr.、舞う!! 全 5 枚 拡大写真
レースも面白いが、場内アトラクションが盛りだくさんなことでも知られるインディジャパン。中でも絶大な人気を誇るのが『ブルーインパルスJr.』 だ。

インディジャパンのオープニングで展示飛行を行うブルーインパルスの機体「T-4」を模したボディを載せたレプリカ仕様のバイク6機が繰り広げる2次元の「展示飛行」は、なんとも愛らしくひたすら楽しい。チームを構成するのは、航空自衛隊松島基地の整備隊員のメンバー。

『ブルーインパルスJr.』は基地内の有志による課外クラブ活動で所属メンバーは総勢18 名。全員が19歳から55歳までの現役自衛官だ。毎週、火曜日と木曜日の昼休みを利用して練習を重ねているが、イベント1週間前には連日の勤務時間後の特別訓練も行うとのだという。

本家のアクロバット飛行隊ブルーインパルスはジェット練習機のT-2からT-4へとモデルチェンジが行われたのに対し、Jr.の機体は13年前の発足当初から同じ。ベースになっているのは50ccのホンダ『Duo』で、シートとハンドルを改造した以外はノーマル状態。外装を取り外し、お手製アルミフレームで機体部分を固定している。

T-4を「若干」デフォルメした機体部分は軽量な発泡スチロールで成型。表面に紙を貼り付け、実機同様にカラーリングされた上にクリアーコーティングを施している。機体番号やステッカーなども実機を忠実に模しているのはもちろん、装備も機体を斜めに走行させるときに有効な“ランディングギア”(補助輪)や着陸灯、色鮮やかなスモーク装置まで備える凝りようだ。

女性自衛官のユニフォームに身を包んだ小木隊員(男性!)による、実機のパイロットに掛かるGや難易度のポイントなどマニアも思わず聞き入る情報入りのナレーションにのって、一糸乱れぬフォーメーションでサーキットを「舞う」Jr.の一糸乱れぬ華麗かつなんとも愛らしい「演技飛行」は、各地の航空ショーなどでも見ることができる。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る