いすゞ、トルコ合弁会社への出資比率を引き上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車とアナドールグループは、トルコにおける商用車の組立・販売会社アナドールいすゞオート(AIOS)社のいすゞ出資比率を17%から20%に引き上げることで基本合意したと発表した。

いすゞはこれによりAIOSを持分連結対象会社とし、トルコでの事業パートナーとの協業を強化する。AIOSの主な株主としては、アナドールグループが54%、いすゞが17%、伊藤忠商事が13%となっていたが、今回いすゞがアナドールグループ保有の株式の約3%を買い付ける。

いすゞはこれまでAIOSを通じトルコで小型商用車の生産・販売、ピックアップトラックの販売を行ってきた。今回出資比率を引き上げることでAIOSの生産機能を強化し、今後、ピックアップトラック『D-MAX』のノックダウン生産開始や小型トラック『Nシリーズ』(日本名『エルフ』)のフルモデルチェンジを進め、トルコ国内での販売拡大をめざす。

また、さらなる現地技術力向上のため、いすゞから技術系役員の派遣を検討している。

今回のトルコにおける協業強化への取組みにより、事業強化及び商品競争力が確保されれば、将来的には欧州などへの輸出の可能性を検討していく。

AIOSは2006年度にNシリーズを約7000台、ピックアップを約3000台販売しているが、2009年度にはそれぞれ8000台、4000台を計画しており、いすゞが現在進めている商用車の海外販売拡大に寄与する。

トルコ市場は全商用車の販売台数が年間約30万台で、このうちいすゞが参入している小型トラックの市場規模は4万5000台程度。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る