いすゞ、トルコ合弁会社への出資比率を引き上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車とアナドールグループは、トルコにおける商用車の組立・販売会社アナドールいすゞオート(AIOS)社のいすゞ出資比率を17%から20%に引き上げることで基本合意したと発表した。

いすゞはこれによりAIOSを持分連結対象会社とし、トルコでの事業パートナーとの協業を強化する。AIOSの主な株主としては、アナドールグループが54%、いすゞが17%、伊藤忠商事が13%となっていたが、今回いすゞがアナドールグループ保有の株式の約3%を買い付ける。

いすゞはこれまでAIOSを通じトルコで小型商用車の生産・販売、ピックアップトラックの販売を行ってきた。今回出資比率を引き上げることでAIOSの生産機能を強化し、今後、ピックアップトラック『D-MAX』のノックダウン生産開始や小型トラック『Nシリーズ』(日本名『エルフ』)のフルモデルチェンジを進め、トルコ国内での販売拡大をめざす。

また、さらなる現地技術力向上のため、いすゞから技術系役員の派遣を検討している。

今回のトルコにおける協業強化への取組みにより、事業強化及び商品競争力が確保されれば、将来的には欧州などへの輸出の可能性を検討していく。

AIOSは2006年度にNシリーズを約7000台、ピックアップを約3000台販売しているが、2009年度にはそれぞれ8000台、4000台を計画しており、いすゞが現在進めている商用車の海外販売拡大に寄与する。

トルコ市場は全商用車の販売台数が年間約30万台で、このうちいすゞが参入している小型トラックの市場規模は4万5000台程度。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る