【インプレ'07】松下宏 プジョー『207』 BMWコラボのエンジンを搭載するも

試乗記 国産車
【インプレ'07】松下宏 プジョー『207』 BMWコラボのエンジンを搭載するも
【インプレ'07】松下宏 プジョー『207』 BMWコラボのエンジンを搭載するも 全 1 枚 拡大写真

プジョーといえば“猫足”という言葉に象徴される乗り心地のよさが特徴だったが、新しい『207』ではけっこう硬めの乗り味が印象的だ。

とくに低速で路面の荒れたところを走るときなど、硬さが気になる感じだった。逆にワインディングを一定のペースで走るときには高いタイヤの接地性が感じられ、プジョーの足回りのよさをしっかり体感できた。

BMWとの共同開発によるエンジンは滑らかな吹き上がりが身上。BMWがバルブトロニックと呼ぶ可変バルブ機構はスムーズさを実現すると同時に燃費にも貢献している。

ただATが4速なのはやや不満。MINI搭載の6速とまでいわないまでも、今どきのATならばせめて5速タイプを搭載してほしいところだ。

ターボ仕様のエンジンを搭載するGTは、5速MTのみの設定。低速域から段差なくパワーが盛り上がり、気持ちよく加速していく。こちらもトランスミッションが5速MTのみというのはやや辛いところ。今の若いユーザーはAT免許が常識になっているからだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る