いすゞ、全優先株式を消却へ…再建完了に向け

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車は、みずほコーポレート銀行が保有する第III種優先株式と第IV種優先株式を取得すると発表した。

業績不振の際に発行した優先株式を買い受けることで、普通株式の価値の潜在的希薄化を回避し、配当負担を軽減するのが狙い。

優先株式分をの上限数を取得した場合、自己株式として消却する予定。

同社はIII種優先株式とIV種優先株式は2005年7月に有償で強制消却しており、今回実現すれば2002年12月に債務の株式化で発行した全ての優先株式の消却が完了、完全な再建が完了する。

取得するのはIII種優先株式2500万株、IV種優先株式2500万株。取得費用は総額400億円を予定しており、自己資金を充当する。

期間は6月28日開催予定の提示株主総会終了から1年間。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る