【スーパー耐久第2戦】影山/青木組がパーフェクトウィン

自動車 ニューモデル 新型車

スーパー耐久シリーズ2007年の第2戦は、5月12から13日にかけて、三重県鈴鹿サーキットにて開催された。総合優勝は、ST1クラスの3号車ENDLESS ADVAN Zの影山正美/青木孝行組(エンドレススポーツ)。

第1戦とは打って変わり、予選・決勝ともに快晴。練習走行、予選、フリー走行でトップとなった3号車は、完全勝利を目指して決勝へ臨んだ。スターティングドライバーを景山が担当し、1周目から2位に2秒半もの差をつけ、楽勝ペース。

しかし、タイヤへの負担が大きかった模様で、10周を過ぎた辺りから徐々に柳田真孝の操る50号車PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPEに詰め寄られてしまう。33周目に3号車がタイヤ交換と青木へのドライバーチェンジでピットインすると、その間に50号車が先行。その次周には50号車もピットインし、そのまま2台のマッチレースに突入するかと思われた。

が、50号車はエアジャッキトラブルが発生し、優勝戦線から脱落してしまう。トップに返り咲いた3号車は、最終的に2位に1分以上の大差をつけてチェッカー。第2戦のパーフェクトウィンを飾った。

ST2クラスは、11号車オーリンズ・ランサーEVO・MRの木下隆/之中谷明彦組(オーリンズ・レーシング)が、2勝目。ST3クラスは27号車FINA ADVAN BMW M3の長島正興/村田信博/小林且雄組(牧口エンジニアリング)が今季初勝利。ST4クラスは、73号車PSY.A-ONE.ED DC5の山本すばる/山崎学組が地元鈴鹿で嬉しい初勝利となった。

第3戦は、日本での唯一の24時間耐久レース「第14回十勝24時間レース」。7月14日から16日まで十勝スピードウェイで行なわれる予定だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る