GM、オンスター作動不能で集団訴訟の危機

自動車 テクノロジー ITS

GMのオンスターの一部が、来年から始めるデジタル化の影響を受けて作動しなくなる可能性がある。対象となるのは2002年以前のすべてのモデルと2004年以前の一部のモデルで、全体で150万のGMオーナーに影響が出る。

今のところGMではオンスター機器をデジタルのものに交換するしか問題を防ぐ方法はない、としているが、GMがデジタル機器の料金を負担する予定はない。

これに対し、バージニア州在住で2002年型キャデラック『エルドラド』を所有するロバート・ウィーバーさんが、GMを相手取って集団訴訟を起こす、と発表した。ウィーバーさんによると、「GMはデジタルに移行する予定がありながらアナログ機器の販売を続け、購入したユーザーに(機器が作動しなくなる)可能性を説明する義務を怠った」という。

そのため、GMはアナログ機器ユーザーに対し199ドルの機器料金と月々の利用料を返還し、さらにアナログサービスの継続を保証すべき、というのが訴訟の内容だ。

一方のGMは、デジタル化がオンスターのサービスの質を高め、継続する唯一の方法、とこれに反発。またアナログからデジタルへのアップグレードは以前に発表した数十ドルから数百ドルという高いものではなく、15ドルに過ぎない、と反論している。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る