日産先進技術開発センター、あとは中身の充実を

自動車 ビジネス 企業動向
日産先進技術開発センター、あとは中身の充実を
日産先進技術開発センター、あとは中身の充実を 全 4 枚 拡大写真

日産自動車は15日、「日産先進技術開発センター」(神奈川県厚木市)の竣工式を行い、報道陣にその施設を公開した。説明会で冒頭挨拶に立った研究・開発担当の山下光彦副社長は「より安全・環境技術に力を入れて、世の中に役に立つ商品、お客様に喜ばれる商品を提供していきたい」と述べた。

日産は01年に商品開発の前段階の開発を促進したということで先行技術の組織を発足し、03年には先進技術の取り組みを前者レベルに持ち上げて、経営レベルで議論し、決定するプロセスを導入した。そして今回、そのための施設である先進技術開発センターが完成した。「これで、組織、仕組み、建屋がそろった」と山下副社長。

そのセンターはというと、ガラスをふんだんに取り入れ、明るく、開放感ある建物。おまけに周りには山が見えるなど、緑も多く、環境は申し分ないと言っていい。環境のいい施設で仕事をすることによって、いい発想を出してほしいということだ。

完成したばかりということもあって、まだがらんとした空間が多かったが、順次その空間も埋まっていくことになる。「立派な建物が建ったが、問題は中身。その中身を充実させていくことが大事」と小枝至共同会長は強調していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る