【東京ノスタルジックカーショー】童夢の世界展

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ノスタルジックカーショー】童夢の世界展
【東京ノスタルジックカーショー】童夢の世界展 全 4 枚 拡大写真

12−13日、東京国際展示場(ビッグサイト)で開催された「BP東京ノスタルジックカーショー」。ミニチュアモデルメーカーのEBBROでは、各種ミニチュアモデルの販売を行うと同時に、「童夢の世界展」を実施。モータースポーツ活動やマシン設計などで知られる童夢がかつて開発したマシン4台の展示を行った。

まずなんといっても目につくのが、70年代スーパーカーブームの中、国産スーパーカーとして当時の少年たちの憧れを一心に集めたことで知られる、78年デビューの童夢初のプロトタイプスポーツカーの「DOME Zero」(童夢零)。その横にはDOME Zeroの量産車として設計され、翌年にデビューした深紅のボディが特徴の『DOME P-2』も展示。

そしてレースマシンの2台。81年の第49回ルマン24時間耐久レースに参加した「DOME RL-81」と、85年デビューの国内の耐久レースに参戦した「TOYOTA DOME 85C」だ。今見てもDOME ZeroやDOME P-2は未来的なデザインをしており、この2台を見られるだけでも、価値があったイベントといえよう。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る