【Fニッポン第3戦】決勝…PIAA NAKAJIMAの小暮が優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

フォーミュラ・ニッポンの2007年第3戦は、5月20日・21日に栃木県ツインリンクもてぎにて開催された。PIAA NAKAJIMAの小暮卓史(32号車)が優勝。

久しぶりのスペシャルステージ(1台ずつ出走する予選)が実施された土曜日の予選は、天候が激しく変化する難しいコンディション。それを制したのはmobilecast IMPULの2号車松田次生で、2戦連続のPP獲得となった。

決勝は前日とは打って変わって完全なドライコンディション。スタートしてホールショットを決めたのは松田だ。2番手以降もほぼグリッド順に続く。しかし、3番手からスタートした小暮は、2ピット作戦を採っており、燃料が軽く、オープニングラップから前車にアタックをしかける。1周目の90度コーナーで2番手のArabian Oasis TEAM IMPULの19号車本山哲をパッシング。さらに、2周目の90度コーナーで松田も抜いて1位に浮上した。

その後、小暮は28周でピットイン。一度は3位に落ちるが、2ピット作戦を採っており、2スティント目も軽い燃料。トップに立つのにそれほど時間はかからなかった。43周目には2位に50秒以上の差をつけて2回目のピットイン。トップのままコースへ復帰し、そのまま独走状態で今季初勝利、3年ぶりとなる通算2勝目を挙げた。

2位はDHG TOM'S RACINGの36号車アンドレ・ロッテラー、3位は松田。総合ポイントでは、3戦連続表彰台の松田が22ポイントで1位をキープしている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る