【三菱 デリカ D:5 2WD】新たなるユーザーの獲得

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 デリカ D:5 2WD】新たなるユーザーの獲得
【三菱 デリカ D:5 2WD】新たなるユーザーの獲得 全 5 枚 拡大写真
発売以来、販売好調をキープしている、三菱自動車の『デリカD:5』。街なかでもかなり見かけるようになった。22日に追加されたのがFFモデル(「C2」シリーズ)で、以前からリクエストが出ていただけに、より幅広いユーザー層の獲得が望めるといっていいだろう。

先発の4WDモデルとの違いを見ていくと、インパネのシフトセレクター脇に設置されていた4WDの駆動選択ダイヤルがないのは、パッと見の印象としてその違いを感じるところだろう。

そしてホイール&タイヤサイズを16インチへとダウン。この結果、45mmも車高が下がっているのは大きなトピックだろう。ただし、これはタイヤの外径だけで落としているのではなく、商品企画の上原実マネージャーによれば「タイヤで25mm、サスペンションで20mmそれぞれ下げています」とのことだ。

小ぶりでシンプルな専用デザインのグリルとともに、前後バンパーをボディ同色化するなど、よりスッキリとした洗練されたイメージをうまく演出しているのは確か。これなら新たなるユーザーの獲得も容易ではないだろうか。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る