エイビスレンタカーに WiFIサービス

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

アメリカのエイビスレンタカーでは、この夏からレンタカーの一部に車内Wi-Fiコネクションを設置し、移動しながらインターネットを楽しめるサービスを開始する。

対象となるのは現在ではサンフランシスコ空港のエイビスレンタカーサービスのみだが、今後数週間でサンノゼ、オークランド、ロサンゼルス、ニューアークの空港にもサービスを拡大して行く予定だという。また秋にはサービス対象エリアはアトランタ、シカゴ、ダラス、マイアミ、ニューヨーク、サンディエゴ、シアトルにも広げられる。

車内Wi-FIにかかる費用は1日10ドル95セントで、時間無制限。Wi-Fi機器を提供するオートネットモバイル社によると、全米の95%の道路がカバーされ、トンネル内でも途切れることなくインターネット接続が提供可能だと言う。もちろんPCだけではなくPDAやゲーム機などの接続もデータカードや特別なソフトウェアなしにスムーズに行える。

こうしたサービスは今後レンタカーのスタンダードとなりそうな反面、アメリカでもこのところ「携帯メール」の常用者が増え、運転中のメールを禁止するかどうかが各州で議論に上っている。エイビスでは「運転中のドライバーのWI-Fi使用は禁じる旨、契約書に明記されている」と説明しているが、新たな議論の的となる可能性も。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る