タルッフィの娘が父親の優勝車でミッレミリアに出場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
タルッフィの娘が父親の優勝車でミッレミリアに出場
タルッフィの娘が父親の優勝車でミッレミリアに出場 全 3 枚 拡大写真

戦後フェラーリの名ドライバー、ピエロ・タルッフィの令嬢が、17日から20日までイタリアで行なわれたミッレミリアに参加した。彼女はジャーナリストのプリスカ・タルッフィさんで、車は父親ピエロがミッレミリアで優勝したフェラーリ「315S」、シャシーナンバー0684。

ピエロ・タルッフィは1906年ローマ生まれ。1949年にスクデリア・フェラーリ入りし、1951年と52年のグランプリレースにフルタイム出場した。1957年、ミッレミリア勝利を機に引退。1988年に死去している。

現在車両はアメリカ人オーナー、ジョン・マッコー氏のもとにあるが、フェラーリが創業60周年を記念してマッコー氏とプリスカさんのコンビをサポートすることにした。

プリスカさんは、父親が着用していたヘルメットも持参して参加した。競技ドライバーでもある彼女はスタート前、「父が50年前に優勝した車を操縦できることは、私にとってキャリアを始めて以来の夢の成就」とコメント。父親と同じ感動を共有できるとし、フェラーリには「私とって最高の贈り物」と感謝の意を表した。

19日筆者がコース途中のシエナで目撃したステアリングを握るプリスカさんは、オープンボディゆえ既に充分日焼けしていた。残念ながらヘルメットではなく、フェラーリのレストア部門『フェラーリ・クラシケ』のキャップを被っていた。また、サイレンを鳴らしたイタリア交通警察のバイクが先導するという、他の参加者にはないVIP待遇がなされていた。

ちなみに、タイムラリーにおけるマッコー/プリスカ組の順位は、375台中313位だった。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る