三菱自動車と三菱重工が開発したカーエアコンにEPAアワード

エコカー 燃費

三菱自動車は、三菱重工業と共同で開発した「省動力カーエアコン」が地球の気候保全に貢献することが認められ、米国環境保護庁(EPA)から2007年Climate Protection Awardを受賞した。

今回の受賞は、三菱重工が、新型のコンプレッサーなどコンポーネントの開発とシステムの開発試験を担当し、三菱自がオンロードSUV『アウトランダー』に実際に搭載した状態での車体や制御の改良によるシステムの効率向上や実用性確認試験などを担当した。エアコンシステム・制御の改善による消費動力低減を実現したことが評価された。

米国の自動車技術会(SAE)とEPAが2004年に立ち上げた「I-MAC(改良されたカーエアコン)」システム研究プログラムでは、カーエアコンの30%の効率向上が目標となっているが、両社のシステムは、この目標をクリアした。

EPAアワードは、地球気候の保全に関して特別の貢献や技術的功績が認められた個人および団体、企業、政府組織などに与えられるもの。1997年の京都議定書の採択を受け、1998年に創設された制度で、世界各国の産業界、政府、学術団体、非政府組織などの代表からなる国際的な審査委員会の評定を経て、EPAが受賞者を表彰する。

三菱自は「省動力カーエアコン」を搭載した北米市場のアウトランダーを今年秋に市場投入する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る