【日産 デュアリス 発表】冒険心をカタチに

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 デュアリス 発表】冒険心をカタチに
【日産 デュアリス 発表】冒険心をカタチに 全 6 枚 拡大写真
「どんな状況、どんな要求にもしっかり応えてくれる。そんな冒険心をカタチにしたのが、『デュアリス』です。」とコメントしているのは、ステファン・シュワルツ・プロダクトチーフデザイナー。(23日、新型『デュアリス』発表会資料) 

デュアリスは、ロンドンのスタジオ、ニッサンデザインヨーロッパで、はじめて量産型までデザインをまとめた第1号車。

デュアリスのデザインコンセプトは「Urban Nomad=都会の遊牧民」、「Urban」は、都会での機敏さとプレミアムの意味を込めている。「Nomad」は独立精神と未知への憧れ、4×4テクノロジーの高い能力で、日常からの脱出を意識しているという。

「冒険心」というキーワードは、日産では『パオ』や『ラシーン』など何度か使われてきた言葉。

それらのクルマでは「キャンバストップ」や「大型スライディングルーフ」などで開放感を演出するモデルを用意していたが、今回のデュアリスでもSUVでは初となる「スタイリッシュガラスルーフ」を採用しており、その開放感は圧巻だ。

デュアリスはカタチはSUVでも、そのルーツはもしかしたらパイクカーにあるかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る