【新聞ウォッチ】安倍首相、環境にやさしいクルマをアピール レクサスなどに試乗?

モータースポーツ/エンタメ 出版物

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2007年6月1日付

●米がCO2削減目標容認、中印含む15カ国会議提案(読売・2面)

●東京地区タクシー値上げ先送り、認可判断8月以降、物価会議反対相次ぐ(読売・10面)

●犬が掘り起こす車ファン、ホンダのサイト人気 販売に貢献(朝日・13面)

●値上げの6月、マヨネーズ、ティッシュ、ガソリンも(毎日・1面)

●解決金に前向き発言、大気汚染訴訟でいすゞ社長(毎日・28日)

●社説:大気汚染訴訟 メーカーも決断の時だ(東京・5面)

●電動自転車で重傷事故18件、ヤマハ発22万台回収(東京・28面)

●駐車監視員手応え、民間委託1年 放置車両、都内65%減(日経・39面)

ひとくちコメント

きょうから6月。来週からドイツのハイリゲンダム・サミットが始まることもあって、きょうの各紙はサミット関連の話題が際立つ。とくに、今回のサミットでは地球レベルでの「環境問題」が主題に取り上げられるとみられており、「温暖化対策」に関する特集記事なども目立つ。

政府の音頭取りで進めてきた「クールビス」も3年目を迎えたが、きょうの毎日のコラム「余録」も「クールビズ」がテーマ。「半ズボンか、長ズボンかで世界史が変わることがある」という書き出しだが、「半ズボンであろうと,長ズボンであろうと、冷房をどれだけ節約するかがポイントであることをお忘れなきよう」と皮肉っぽく結んでいるのが面白い。

そんな中、本日午前11時から、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長ら各社のトップが首相官邸に出向いて、安倍首相にレクサス『LS600h』など環境にやさしいクルマを披露する。きょうの夕刊などに恐らく「ハイブリッド車に試乗する安倍首相」というスナップ写真が掲載されると思われるが、それも選挙前のパフォーマンスに利用されなければいいのだが???

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る