トライアル世界選手権シリーズ第4戦 6月2-3日、もてぎ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トライアル世界選手権シリーズ第4戦 6月2-3日、もてぎ
トライアル世界選手権シリーズ第4戦 6月2-3日、もてぎ 全 1 枚 拡大写真

今週末の2日と3日は、栃木県ツインリンクもてぎにて、FIM SPEA トライアル世界選手権シリーズの第4戦ウイダー日本グランプリが開催される。

トライアルの世界選手権というと、インドアとアウトドアのふたつがあるが、今回開催されるのはアウトドア。屋外の岩盤や山の斜面など、基本的に自然の地形を利用したセクションを舞台にして、制限時間内にいかに足を着かずに定められたルートを踏破できるかを競うスポーツだ。

ツインリンクもてぎでは、コース上や、コース周辺の森林・岩盤地帯など5ヵ所にゾーンが用意され、世界最高峰のトライアルライダーたちが特撮ドラマか手品でも見ているかのような、奇跡のライディングテクニックでトライしていく。

昨年は惜しくも年間2位となったが、ワールドチャンピオンの経験者でもある藤波貴久はもちろん出場。さらに、全日本で無類の強さを発揮し続けているチャンピオンの黒山健一を筆頭に、小川友幸、田中太一、野崎史高ら世界経験もある日本のトップランカーもゲストで参戦。

ランキングは、3戦が終了した時点で、スペインの若手のアントニオ・ボウが80点でトップ。藤波は、58点で3位。地元で2日連続優勝を決めて、トップに迫りたいところだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る