『マツダ水素ロータリー』水素エンジンの排ガスのにおい

エコカー 燃費
『マツダ水素ロータリー』水素エンジンの排ガスのにおい
『マツダ水素ロータリー』水素エンジンの排ガスのにおい 全 6 枚 拡大写真

日本科学未来館で4月22日に実施された講演、「水素エンジン車の未来」。「RX-8ハイドロジェンRE」が展示されていたのだが、講演の後半には、実際にエンジン始動を実施した。

筆者はRX-8の後方1メートルもない位置にいたが、水素エンジンの排ガスは、当然ながらガソリン臭は一切せず(検出器も反応なし)。マフラーのところに手をかざすと、暖かい水蒸気が出てくるだけで、熱水を使った加湿器という具合である。

そしてこのRX-8ハイドロジェンREの素晴らしいところが、デュエルフューエルシステムを搭載しているところ。つまり、ガソリンでも走れるのだ。特にエンジンを切ることもなくボタンひとつで切り替えられ、とたんにお馴染みのガソリン臭。水素エンジン車は航続距離が短いところが短所のひとつとされているが、これなら問題なく走れるというわけである。

また、講演で解説を行ったマツダの柏木章宏主査によるRX-8の各部の説明も行われた。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  4. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る