ボンバルディアが次世代型地域ジェットを導入

自動車 ビジネス 企業動向
ボンバルディアが次世代型地域ジェットを導入
ボンバルディアが次世代型地域ジェットを導入 全 1 枚 拡大写真

ボンバルディア・エアロスペースは、同社の地域ジェット機の次世代型モデルを発表した。新型機シリーズの名称は「CRJ NextGen」(ネクストジェン)で、特長はコスト改善、新しい客室デザイン、そして複合素材の使用。

新世代に移行したのは『CRJ700』、『CRJ900』、『CRJ1000』。それぞれ機種名末尾に「NextGen」が付加される。

CRJ NextGenは、現在運航しているCRJシリーズよりも経済性が高く、最高4%までの燃料削減、およびメンテナンスコストの削減が実現できるという。メンテナンスを行なう間隔も長くなり、機体のダウンタイム(補充・調整時間)を短縮できる。結果、期待寿命を通じての維持コストも低減できる。

ボンバルディア・リージョナル・エアクラフトの社長スティーブン・リドルフィによると、CRJ NextGenは、競合機よりも1フライトにつき最高で15%までコストが低くなるという。

CRJ NextGenは内装デザインも改善された。窓が拡張され、従来と比べ外の視界が24%拡大された。頭上の荷物収納スペースも拡大され、総体的な収納力は27%アップした。また客室内照明にはLEDが追加されている。

次世代型地域ジェットの導入第一号は、ノースウェスト航空のCRJ 900 NextGen型機で、同機は2007年の第2四半期に運航を開始する予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る