日本ペイント、塗料などを値上げ 原材料価格再高騰で

自動車 ビジネス 企業動向

日本ペイントは、原材料価格の高騰に伴って値上げすると発表した。塗料が8−15%、シンナーが15−25%、表面処理剤が10−15%アップとなる。7月17日出荷分から。

昨年夏に高騰した原油・ナフサ価格は、秋以降一旦落ち着いていたが、今年に入ってから再び高騰に転じており、東京市場の国内ナフサ価格は2007年4−6月期には、平均して5万8000円/キロリットル前後の高値に達する見込み。この間、スポットで6万3000円/キロリットルを記録するなど、今後も高値レベルで推移する見通し。

また、中国およびインドを中心とするアジアで石化需要が旺盛で、石油系原料が継続的に高騰するとともに、亜鉛・銅・ニッケルなどの非鉄金属も大幅に値上がりするなど、原材料価格は厳しい状況になっている。

同社では、こうした環境下、原材料の値上がりを吸収するため、製造コスト・販売管理コスト低減や品種統廃合などの原価低減活動を全社一丸となって推進するとともに、販売価格の是正を行ってきたものの、原材料価格の高騰は自助努力の限界を、はるかに超え、自社で吸収することが困難な状況となったため、製品価格改定を実施するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る