日本ペイント、塗料などを値上げ 原材料価格再高騰で

自動車 ビジネス 企業動向

日本ペイントは、原材料価格の高騰に伴って値上げすると発表した。塗料が8−15%、シンナーが15−25%、表面処理剤が10−15%アップとなる。7月17日出荷分から。

昨年夏に高騰した原油・ナフサ価格は、秋以降一旦落ち着いていたが、今年に入ってから再び高騰に転じており、東京市場の国内ナフサ価格は2007年4−6月期には、平均して5万8000円/キロリットル前後の高値に達する見込み。この間、スポットで6万3000円/キロリットルを記録するなど、今後も高値レベルで推移する見通し。

また、中国およびインドを中心とするアジアで石化需要が旺盛で、石油系原料が継続的に高騰するとともに、亜鉛・銅・ニッケルなどの非鉄金属も大幅に値上がりするなど、原材料価格は厳しい状況になっている。

同社では、こうした環境下、原材料の値上がりを吸収するため、製造コスト・販売管理コスト低減や品種統廃合などの原価低減活動を全社一丸となって推進するとともに、販売価格の是正を行ってきたものの、原材料価格の高騰は自助努力の限界を、はるかに超え、自社で吸収することが困難な状況となったため、製品価格改定を実施するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る