東京消防庁の地震体験車に血の気引く

エコカー 燃費
東京消防庁の地震体験車に血の気引く
東京消防庁の地震体験車に血の気引く 全 2 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された「2007ケーブルテレビショー」(14−16日)、会場ではテレビでおなじみのキャラクターが登場して子供たちは大いに喜び、また敷居に囲まれたアダルトコーナーでは男性諸君が鼻の下を伸ばしていた。

【画像全2枚】

そんななか異彩を放っていた場所があった。東京消防庁のブースがそうだ。そこには地震体験車が置いてあり、震度7の地震が体験できる。

今年9月から緊急地震速報の運用が開始され、ケーブルテレビでも「予測震度」と「猶予時間」、そして「本震までのカウントダウン」が音声として告知される。そこで、緊急地震速報が出された時にどんな行動ができるかを考えてもらうために、東京消防庁が地震体験車を出展し、来場者に体験してもらうことにした。

「初日は約700人、2日目は約600と多くの人に体験していただきました。これによって、少しでも地震の被害が少なくなってくれるといいですね」と東京消防庁関係者は話す。

東京消防庁には地震体験車が2台あり、イベントなどに出展して、できるだけ多くの人に体験してもらっているという。ちなみにこのクルマの値段は約4000万円で、さまざまなタイプの地震が再現できる。

「ただ、実際の地震とは揺れ幅がどうしても違います。それに体験時間も20秒なんです。それ以上やると、気持ち悪くなる人も出てきますから」と東京消防庁関係者。実際に体験した人のなかには、血の気が引き、真っ青になる人も少なくなかった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る