【プジョー 207CC 発表】スポーティな存在のGT

自動車 ニューモデル 新型車
【プジョー 207CC 発表】スポーティな存在のGT
【プジョー 207CC 発表】スポーティな存在のGT 全 6 枚 拡大写真
プジョー『207CC』にはベースモデルのほかに、ハッチバックと同じようにスポーティモデルの「GT」も用意されている。このGTには1.6リットルのターボエンジンが搭載され、ミッションは5速MTだけが設定されている。

プジョージャポン、サービス部品部の鈴木聡さんは「GTは207CCでもスポーティな走りを楽しみたいと思う人に向けたモデルです。このターボエンジンは『MINIクーパーS』と共通のタイプですが、150ps(ミニクーパーSは175ps)に最高出力を下げて扱いやすさを重視していますので、久しぶりにMTを乗る方でも運転はしやすいと感じられるはずです」という。

実際にGTのエンジンは1400rpmから最大トルクを発揮してくれるので非常に扱いやすい。発進してすぐにトルクバンドに入り、そこからは2.0リットルの自然吸気以上の余裕のある力強さを与えてくれる。クラッチも軽いので、MTでも乗りにくいと感じることは少ないだろう。

ただしその反面、高回転での伸びやパワーの立ち上がり方は穏やかなので、MTを駆使して乗りこなすようなタイプのクルマではない。

足まわりも専用となり、タイヤも17インチにサイズアップされているので、ハンドリングもベースモデルに比べるとシャープに仕上げられており、キビキビとした走りを楽しむことができる。乗り心地も多少は硬くなっているが、快適性を損なうほどではない。

できればGTもATで乗りたいとところだが、本国でもこのエンジンとATの組み合わせがないらしく、しばらくは5速MTだけの設定となりそうだ。

確かに207CCのGTは久しぶりにMT車に乗ってみたいという人には最適なクルマだろう。このオシャレなクーペカブリオレと5速MTの“ミスマッチ”もなかなか面白い。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る