【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】ディーゼルは入れないと…

自動車 ニューモデル 新型車
【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】ディーゼルは入れないと…
【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】ディーゼルは入れないと… 全 3 枚 拡大写真

メルセデスベンツのコンパクトサルーン、新型『Cクラス』のエンジンは、2.0リットル直4・DOHCスーパーチャージャー(184ps/25.5kgm)、2.5リットルV6・ DOHC(204ps/25.5kgm)、3.0リットルV6・ DOHC(231ps/30.6kgm)の3機種。燃料はすべてガソリンだ。

【画像全3枚】

ダイムラークライスラー日本は昨年、ミドルクラスの『Eクラス』にクリーンディーゼルを投入し、注目を浴びた。新型Cクラスにはディーゼルの投入はないのだろうか。商品企画統括・根來裕二氏は、「今はまだ検討段階で、何も決まっていない」と語る。

「今言えるのは、入れないと決まっているわけではない、ということだけです。ただ、われわれは全ラインナップにディーゼルモデルを投入するという方針を掲げており、その旗は下していません。ディーゼル投入はひとつのタスクだと思っています」(根來氏)

ダイムラークライスラー日本は現在、先行して発売したディーゼル乗用車、「E320CDI」を、日本における新長期排出ガス規制に適合させるための作業を行っている最中。Cクラスのディーゼル導入を行うにしても、具体的な作業はその後になりそうだ。となると、今年中の追加投入はなさそうだ。

ちなみに本国でCクラスにディーゼルは2.2リットル直4(136ps)、同エンジンの高過給圧版(170ps)、3.0リットルV6(224ps)の3機種がラインナップされている。商品力の面ではV6ターボが優れているが、同じエンジンを搭載する上級モデルの『E320CDI』とバッティングするうえに価格も高い。現実路線としては、2.2リットル170ps版の5速ATモデルがもっとも有力か!?

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る