アクアラインのETCゲートを突破 20回以上の踏み倒し?

自動車 社会 社会

千葉県警は27日、千葉県木更津市内にある東京湾アクアラインのETCゲートを強引に突破し、通行料金の支払いを免れていたとして、29歳の男を道路整備特別措置法違反容疑で逮捕した。少なくとも20回以上の踏み倒しがあるものとみられている。

千葉県警・高速隊によると、逮捕されたのは木更津市内に在住する29歳の男。この男は2006年9月から2007年3月までの間、木更津市内にある東京湾アクアラインの料金所(ETCゲート)を突破。料金の支払いを免れていたとみられている。その回数は少なくとも20回。被害総額は約6万円に達するとされている。

ETCゲートの強行突破は、前走車との車間を故意に詰めるなどの方法が知られているが、男はゲートに設置された開閉バーを弾き飛ばして進行するなど、かなり悪質なものだった。通過車両のナンバープレートは常時撮影されており、男の車両が突破していたことは早い段階で把握できていたという。

調べに対して男は「通行料金がもったいなかった」と供述。容疑を大筋で認めているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る