オートバックス「スゴ買い」…誰でも事故車が見抜ける

自動車 ビジネス 企業動向
オートバックス「スゴ買い」…誰でも事故車が見抜ける
オートバックス「スゴ買い」…誰でも事故車が見抜ける 全 7 枚 拡大写真

3日、オートバックスセブンが本格導入する、車両買取システム『スゴ買い』の発表会場では、実際に「検査エキスパートシステム」を使った、査定のデモンストレーションが行われた。

【画像全7枚】

会場には、トヨタの『エスティマ』『ハリアー』『マークX』が用意されていたが、いずれも一見きれいな車なので、そのクルマが事故車かどうかは判別はできない。

「スゴ買い」のシステムで中心となるのは「検査エキスパートシステム」、一般に事故車を正確に見抜くには、専門家の知識や経験を必要としていた、しかし、このシステムでは端末に指示された通りに検査車両をチェックしていくと、誰でもその車の修理跡を見つけ出すことができるという。

検査では、まず「膜圧測定器」と呼ばれる塗膜の厚さを測る装置を使用し、検査車両のボディーパネル等を調べていく、チェックポイントは、端末の画面の指示が出るのでそれに従ってチェックしていく、すると、塗膜の厚さの違いによって、そのクルマが再塗装されているかがわかるという仕組みになっている。

そこからは、修復のないクルマは、その後チェックは簡単に済み、修復がある場合は、どの程度の修復なのかを探るためより細かくチェックポイントが指示される。

クルマの状態に合わせてチェックポイントが変わるというように、このシステムでは、査定の知識や知恵をシステム化することで数万通りあるといわれる検査ポイントから、みるべきポイントのみを抽出している。

このシステムにより、経験の浅い検査員でも、専門家並みの検査品質、検査スピードが可能になるという。オートバックス社内で事務をしていた女性社員でも、2日間ほどの研修で検査車両の修理跡を見つけることができたという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る