バイオ燃料総合展示が開幕 日本初

自動車 ビジネス 企業動向
バイオ燃料総合展示が開幕 日本初
バイオ燃料総合展示が開幕 日本初 全 4 枚 拡大写真
「バイオフューエルワールド」が11日、パシフィコ横浜で開幕した。バイオエタノールやバイオディーゼルなどのバイオ燃料製造・材料技術に特化した日本初のバイオ燃料総合展で、国内外から52の企業・研究機関が出展した。

バイオ燃料は温室効果ガスの排出抑制による地球温暖化防止や、大量消費による枯渇が懸念される化石燃料の代替燃料として世界的に注目されている。同展ではその最新の研究・開発成果が数多く紹介され、来場者が説明員の話を熱心に聞く姿が目立った。

また、セミナー会場ではバイオ燃料についてのさまざまな講演が行われ、席がいっぱいで立って聞く人もいたほど。13日には、トヨタ自動車BRエネルギー調査企画室シニアスタッフエンジニアの森光信孝氏と日産自動車技術開発本部技術企画部エキスパートリーダーの広田寿男氏による基調講演が続けて行われる。

同展は13日まで開催され、主催はIDGジャパン。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  4. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  5. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る