ドラッグレース、爆音と炎 7月15日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

栃木県ツインリンクもてぎでは15日の日曜、「ゼロヨンを誰が一番速いか」を競うドラッグレースの国内選手権BERC DRAG RACING CHAMPIONSHIP第2戦が開催される。チケットは、各種チケットガイドで発売中だ。

BERC DRAG RACING CHAMPIONSHIPは本場アメリカ同様に、4輪、2輪ともにさまざまなカテゴリーがある。その中でも注目が、ドラッグレースのカテゴリーの頂点であるトップフューエルだ。6000psオーバーで500km/hを叩き出す、ナイトロ(ニトロ)メタンを燃料にした8200ccV8スーパーチャージャー搭載エンジンは、もはやクルマ用とはいえない過激さ(ボディも全長9mの細長い専用車)。全モータースポーツ中、最大といっていい爆音と炎をエキゾーストから放ちながら、ものの数秒でゼロヨンを駆け抜ける様子はまさに圧巻だ。

また、日本オリジナルのカテゴリーとしては、「R32」から「R34」までの日産『スカイラインGT-R』をベースにドラッグレース用にモデファイした車両で参加できる「S-GTR」や、これら以外の国産車対象の『S-GT』などがある。

そのほか人気を集めているのが、エキシビジョン用のジェットカー『SECRET WEAPON』。1万7000psを絞り出すウェスティングハウス製「J-34」ジェットエンジン(米空軍爆撃機に実際に搭載されていたもの)を搭載した、世界でも屈指のハイパワーを誇るジェットカーだ。外見はエアロダイナミクスを考慮しているが、米軍「M-1」戦車をベースにしており(砲身もちゃんとある)、その姿もインパクト絶大。スタート時の20mも吹き出す炎を観戦に行こう。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る