【フィアット 500 新型発表】ファニーで真面目

自動車 ニューモデル 新型車
【フィアット 500 新型発表】ファニーで真面目
【フィアット 500 新型発表】ファニーで真面目 全 4 枚 拡大写真

4日に発表された新型フィアツト500、筆者が試乗したのは、「1.2スポルト」仕様だ。室内のマテリアルの質感は、ベースである『パンダ』以上・姉貴分の『グランデプント』未満といったところである。

ボディと同色のダッシュボードは“元祖”チンクエチェントのスチール製を模しているものの、新型では安全上もちろんプラスチックパネルだ。

スタイリングが優先されたためか、サイドウィンドーの天地は若干狭く感じなくもない。ただし、周囲の視界に問題はない。後席の定員は2名で、大柄な乗員にはさすがにヘッドルームが不足するが、身長166cmの筆者にはさほど苦でなかった。

走り出してすぐにわかるのは、姉妹車がパンダであるとは信じられない上質なボディ剛性だ。サスペンションも、パンダより特に後輪の突き上げが少ない。日頃通過するのが苦痛なトリノの石畳も、それほどストレスを感じさせなかった。

1.2リットル8バルブ・69馬力エンジンは、ラインナップに用意された3タイプのエンジン中、最小である。“踏めばトルクの泉湧く”ので、少々アグレッシヴなイタリア人ドライバーたちが溢れる中でも充分リードが可能だ。いっぽう市街地では、これまたそのトルクゆえ、変速をちょっと怠っても、それなりに許容してくれる。

新型500は、過去のフィアット小型車のイメージを払拭してくれる充分に今日的なクオリティを、リーズナブルな価格で実現している。ファニーな見た目とは対照的に、きわめてまじめな車だ。

心配なのは、初代パンダのチープさに修行者的快感を得ていたような、イタリア小型車ファン原理派(?)は複雑な心境に陥るに違いない、ということである。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る