【新聞ウォッチ】世界の企業番付---トヨタ6位、ホンダ37位、日産45位

モータースポーツ/エンタメ 出版物

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2007年7月13日付 

●過半数へ総力戦、参院選377人立候補(読売1面)

●金利維持、早期利上げ不透明、日銀内に温度差「政治の影」指摘も(読売・11面)

●トヨタ、世界6位、企業番付、首位はウォルマート(産経・3面)

●新日鉄・ミタル提携強化、欧州・アジアで相互供与(日経・1面)

●自動車ソフトの開発で認証取得、アルプス電気(日経・13面)

ひとくちコメント

米国の有力経済誌『フォーチュン』が世界企業500社の番付を発表した。きょうの産経と東京が報じている。2006年の年間売上高をベースにしたランキングで、米小売り最大手のウォルマート・ストアーズが2年ぶりに首位に返り咲いた。

2位から4位までは米エクソンモービルなど国際石油資本(メジャー)が続き、5位は米ゼネラルモーターズ(GM)。また、アジア企業として唯一ベストテン入りしたのがトヨタ自動車で、前年の8位から2ランク上げて6位に食い込んだ。日本勢では、ホンダが37位、NTTが40位、日産自動車が45位、日立製作所が48位。

注目のGMとトヨタの順位争いは、2006年の時点ではGMに軍配が上がったが、それにしてもメジャーの勢いには恐るべきものがある。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る