【フィアット 500 新型発表】オペラと俳句の差? ---テレビCM

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【フィアット 500 新型発表】オペラと俳句の差? ---テレビCM
【フィアット 500 新型発表】オペラと俳句の差? ---テレビCM 全 4 枚 拡大写真

イタリアでは新型フィアット『500』発表と同日に、そのテレビCMが放映開始された。車自体のポップさに対して、そのCMの内容は意外に“渋め”だ。

まずは、1989年のイタリア映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の一場面から始まる。映写技師アルフレードがフィルムを映写機に装着し、主人公の少年トトがスクリーンに見入るシーンだ。

映画の場面はそこまでで、以後はイタリア戦後史におけるニュースの白黒写真が続く。その間「(それらは)何が正しく、何が間違っていたかを教えてくれた」といったナレーションが流れ、やがて「私たちの中から生まれた、新しいフィアット」というキャッチとともに締めくくる。車両が映るのはラストだけで、それもサイドビューのみだ。

1年以上から派手な予告サイトが立ち上げられ、一部ファンからは「キャラクターはモトGPライダーのバレンティーノ・ロッシか?」と囁かれていたものの、実際は極めて真面目な社会派ともいえる内容となった。

また、ニュース写真の中には、1969年に勃発したフィアット労働者の大ストライキや、1992年に対マフィア捜査を推し進めたために爆殺された判事のランチア『テーマ』なども盛り込まれている。他のメーカーなら、負のイメージを与えかねないとして避けるであろうシーンである。

ただし、イタリア人にとって先代500は、戦後モータリゼーションの第一歩を共にした車。またイタリア人は、よくいえば詩的、ネガティヴにいえば説教調なCMが好きだ。そうしたことを考えると、あながち“外した”企画ではなかろう。

なおCMは1分30秒。結構見応えがある。たった15秒で新型車のすべてを語る日本版CMとは、オペラと俳句文化の違いか?

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る