【ブリヂストン レグノGR-9000発表】 進化するプレミアム

自動車 ニューモデル 新型車
【ブリヂストン レグノGR-9000発表】 進化するプレミアム
【ブリヂストン レグノGR-9000発表】 進化するプレミアム 全 2 枚 拡大写真

1981年の発売開始以来、ブリヂストンのコンフォートタイヤのトップブランドとして君臨してきた『レグノ』。新製品となる「GR-9000」を発売した。

GR-9000は従来のレグノシリーズと同様に、快適な走りを求めるユーザーに向けたプレミアムコンフォートタイヤというポジショニングに変更はないが、前身となる「GR-8000」までで培ってきた高い静粛性や快適な乗り心地、優れたハンドリングというタイヤの基本性能をさらに高い次元でバランスさせることで、より商品力をアップしている。

消費財タイヤマーケティング部 小野宗俊さんによると「レグノはその時代の最先端の技術を搭載し、静粛性と乗り心地を追求しながらも高い運動性能をバランスさせた当社を代表するプレミアムブランドです」

「GR-9000はGR-8000で定評のあった静粛性をより高めるべく、タイヤから発生するノイズを人が心地よいと感じるように音質をコントロールしています。さらに『GRV』や『プレイズ』で好評の非対称技術を採用して、乗り心地と運動性能をさら高い次元で融合させました。その上で転がり抵抗を軽減して、エコ対応商品として環境性能も追求しています」

「また、今回のGR-9000からブランドロゴを変更し、レグノが進化していることをアピールすることで、団塊世代から30代〜40代までコアターゲットの拡大を狙っています」とコメント。

確かにレグノの快適性の高さはすでに定評があり、長く愛用しているユーザーも多い。GR-9000はその性能をさらに進化させ、プレミアムタイヤとしての価値をさらに高めているようだ。コンフォートタイヤを求めるなら、GR-9000は間違いなく外せないブランドになるだろう。

さらに詳しくはコチラブリヂストン レグノGR-9000特集ページ

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る