【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】富士通テン AVN777HD…赤外線を利用してケータイと連携

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】富士通テン AVN777HD…赤外線を利用してケータイと連携
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】富士通テン AVN777HD…赤外線を利用してケータイと連携 全 14 枚 拡大写真

ワンセグチューナ内蔵、12セグ対応も抜かりなし

『AVN777HD』を含む上位3モデルにはワンセグチューナを内蔵しており、地上デジタルTVチューナ(12セグ/ワンセグ)をワンパッケージにした、地上デジタルTVチューナパックも2モデル設定している。12セグ用のチューナは2チューナ/2アンテナのものだが、別売の2アンテナを追加することによって、前方だけではなく後方からの電波を受けられるようになり、12セグの受信環境を向上できる。

【画像全14枚】

モニターはバックライトを従来モデルよりも改良して輝度を改善し、画質補正用のLSI(VVP=Vivid View Processor)を搭載。VVPは映像の輪郭・コントラスト・彩度を補正。VVPを搭載した07モデルは従来のものに比べて非常に美しい映像となった。特にDVDビデオ再生時にその真価を発揮するようになっている。

CDからハードディスクへのリッピングには専用のLSIを使うようになっている。これによって常時4倍速でのリッピングが可能。一部レーベルに限られるものの、FM多重放送で送られてくる「FM de TITLE」によって新譜に楽曲情報が付加されるのはうれしいところ。また、別売のiPodコネクタを介すことでiPodを画面上からコントロールすることも可能。AUX接続すればメーカーや機種を問わず全てのデジタルソースを再生できる。

AVN777HDは5.1chデコーダ/ドルビー・プロロジックIIを搭載しており、センタースピーカーとサブウーファーを追加するだけで、車室内に臨場感あふれるカーシアターが実現する。簡易タイムアライメント機能を使えば最適のスピーカーセッティングを簡単に行えるが、別売の音場測定マイクを使って精密な測定をすれば、そのクルマにピッタリと合った音像定位をセッティングできるなど、より高度な調整機能も搭載している。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る