三菱自動車、品質情報を販社とリアルタイムに共有するシステムを海外でも展開

エコカー 燃費

三菱自動車は、顧客から寄せられた不具合情報を販売会社とリアルタイムに共有する新品質情報システムを今年度から海外市場に展開すると発表した。海外からより多くの不具合情報を早期に入手、分析し、迅速に対策を実施することで、グローバルでの顧客満足度の向上を図る。

同システムでは、昨年国内で導入した。販売会社から報告される重要不具合情報のほか、修理保証の対象となった整備・部品交換情報を分析対象データとして管理する。これまでの担当者の熟練に頼っていた複雑な統計分析について、走行距離・製造年月などの要素別分析の機能を備え、原因究明の高精度化・迅速化を図る。

国内の販売会社では、同システムを導入したことで品質情報の迅速かつ的確な収集・分析および共有が可能となり、顧客からの修理の要望に迅速に対応するとともに、事前に修理内容、費用などについてわかりやすく説明できるようになったとしている。

同社独自の顧客満足度調査では導入後、「迅速な対応」は6.7ポイント、「受付時の整備内容説明」は5.6ポイントそれぞれ評価が向上した。

三菱自は今年度、欧州、北米、オーストラリア、タイの各子会社を通じてシステム展開を開始し、段階的に機能の充実、導入市場の拡大を図り、グローバルで顧客に一層の安心と安全を提供していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る