【新潟県中越沖地震・柏崎ルポ】12メーカーの主要拠点が閉鎖に

自動車 ビジネス 企業動向
【新潟県中越沖地震・柏崎ルポ】12メーカーの主要拠点が閉鎖に
【新潟県中越沖地震・柏崎ルポ】12メーカーの主要拠点が閉鎖に 全 2 枚 拡大写真

まず、事実関係を整理しておこう。

リケンの柏崎事業所(新潟県柏崎市)は休みだった16日に被災。直後に設置された同社の「現地対策本部」が調べたところ、ほぼすべての設備について、固定位置がずれたり、転倒する深刻な被害だったことが判明。電気やガスなどのライフラインも止まり、とても生産どころではない状態だった。

こうした事態を受け、まず富士重工業が群馬工場(スバル軽自動車)の稼働休止を18日に発表。同日中に最大手のトヨタも、車体会社を含め全ての完成車工場を19日夕と20日に止めることを明らかにした。翌18日になって三菱自動車やマツダなど、残りのメーカーも生産休止や休日操業(21日)の中止を決めた。

減産規模は判明しているだけで5万台を軽く超える。新聞報道によると、1995年1月の阪神大震災時では合わせて9社、4万台分が減産。1997年2月にトヨタ系部品メーカーのアイシン精機が工場火災を起こし、ブレーキ系部品の生産ができなくなった時には7万台に影響が出たというから、今回の被害も深刻だ。

新聞ではほとんど報道されていないが、リケンはフォードやBMW、VWなど海外メーカーとも取引があり、こちらの方も影響が出ていないか懸念される。国産各社はリケンの復旧状況を見ながら、稼働再開時期を検討中だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る