レースフォトグラファー体験講座 募集中

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

鈴鹿サーキットは現在、『2007年度レースフォトグラファー体験講座』を開催中だ。レース中のマシンやバイクなどを、プロカメラマンの指導のもとに撮影できる。

同講座は、キヤノンと日本レース写真家協会(JRPA)の協力を得て、鈴鹿サーキットが実施している有料イベント。

内容
●コースサイドでのレース撮影(第2コーナーアウト側、S字、逆バンク、シケインのいずれかを予定)
●プロカメラマンによる撮影指導
●キヤノン望遠レンズの貸し出し(予定)
●前夜のブリーフィングおよび講師との懇談
●撮影に当たっての注意事項・講義
●講師:JRPA会長、鈴木雅雄氏

現在募集している講座(レース)
●8月19日:SUPER GT第6戦
インターナショナルポッカ1000km(第4回講座)
受講料金:4万2500円、
SMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)会員は3万6500円
●11月18日:フォーミュラ・ニッポン第9戦(第5回講座)
受講料金:3万7500円
SMSC会員は3万1500円

募集人員は各回20名で、申し込み人数がそれを超える場合は、3週間前に締め切りとなり、抽選という形だ。詳細の確認や参加申込み用紙の入手は、MOBILITYLAND WEB内の鈴鹿サーキット公式サイト内の開催案内から行える。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る